top of page
  • Google+ Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • LinkedIn Social Icon
  • Facebook Social Icon

Search Results

29 results found with an empty search

  • 全自動コーヒーメーカー | マニュアル

    全自動コーヒーメーカー 取扱説明書 商品を正しく安全にお使いいただくために、ご使用前に説明書をよくお読みください。 商品の外観・仕様などは商品改良のために予告なく変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。 注意事項 安全にお使いいただくために必ずお読みください。 ⚠警告:人が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容 ⚠注意:人が障害を負う可能性および物的損害のみの発生が想定される内容 ⚠警告 使用中に火気、可燃物、または電子レンジに近づけないでください。発火、感電、ショートの原因となります。 機械を分解、修理、改造しないでください。発火、感電、けがの原因となります。 重い物を蓋に置いたり、圧力をかけたり、変形させないようにしてください。感電、故障の原因となります。 本体を水に浸したり、水をかけたりしないでください。感電や故障の原因となります。 本体や電源コードを水に浸けないでください。感電やショートの恐れがあります。 こどもに使わせたり、幼児の手の届くところで使わないでください。感電、けがの原因となります。 使用中に本体ふたを開けないでください。熱湯や蒸気が飛び出してやけどする可能性があります。 使用中や使用直後は、高温部分に手を触れないでください。やけどの原因となります。 使用する際は、電源プラグ、本体、および手を乾燥させて、濡れている状態で使用はしないでください。感電の原因となります。 電源プラグは根元まで完全に差し込んでからご使用ください。感電や火災の原因となります。 お手入れをする際は必ず電源プラグを抜いてください。やけどやけがの原因となります。 ⚠注意 使用中や使用直後は、高温部分に手を触れないでください。幼児との接触には特に注意してください。やけどの原因となります。 コーヒーサーバーがまだ熱いうちに水の中に入れたり、水をかけたりしないでください。破損の原因となります。 コーヒーサーバーを冷蔵庫や冷凍庫に入れないようにしてください。ガラスが割れけがの恐れがあります。 このコーヒーサーバーはこの機種専用に設計されています。他のコーヒーメーカーで使用しないでください。 ガラス容器が破損したりハンドルが緩んだりした場合は使用しないでください。けがの原因となります。 浄水以外の熱湯やその他の液体を給水タンクに入れないでください。故障、汚れ、焦げ付きの原因となります。 この機種は4杯分です。過剰なコーヒー粉や水を入れないようにしてください。指定された容量に従って水を加えてください。故障の原因となります。 給水タンクに水を長期間放置しないでください。コーヒーの味に影響を与える可能性があります。 他の電気製品と同じコンセントを使用しないでください。15A以上の電源コンセントを個別に使用してください。故障する可能性があります。 コーヒーサーバーは電子レンジや直接火を使って加熱しないでください。ガラスが割れたり、プラスチック部分が溶けたり、金属部から火花が出たりする原因となります。 給水タンクに水が入ってない状態で通電しないでください。故障と火災の原因となります。 コーヒーサーバーをセットしてない状態で使用しないでください。故障、やけどの原因となります。 抽出中にコーヒーサーバーを外さないでください。やけどの原因となります。 コーヒーサーバーがセットされている状態で本体を動かさないでください。やけど、けがの原因となります。 各部名称 本体ふたボタン コーヒーバスケット 本体ふた 給水タンク 豆ボタン 粉ボタン 入/切ボタン コーヒーサーバー 保温プレート 電源プラグ 電源コード フィルターカバー メッシュフィルター コーヒーバスケット (グラインダーブレード含む) 付属品 計量スプーン(1杯5g) 初めてお使いになる前に 本製品をはじめてお使いになる際、本体内部にホコリやゴミが付着している場合がありますので、コーヒーバスケット、フィルター、フィルターカバー、コーヒーサーバー、給水タンク、フィルターふたを水でよく洗浄してからご使用ください。 また、はじめてお使いになる際は、コーヒー豆・コーヒー粉をセットせず水だけでドリップしてください。これにより、後にドリップするコーヒーがより香り高く、おいしく楽しめます。はじめのうちは、わずかなにおいがする場合がありますが、安全面には影響しません。ご使用するうちににおいがなくなりますので、安心してご使用ください。 注意…本体内部を洗浄する際は、コーヒーバスケット内に、コーヒー豆、コーヒー粉をセットしないでください。 手順 ①本体ふたを開ける 本体ふたボタンを押しながら、 本体ふたを持ち上げ開ける 本体ふたボタン ②給水タンクを取り外す 給水タンク 給水タンクを両サイドから 両手で垂直に持ち上げる ③コーヒーバスケットを取り外す 本体からコーヒーバスケットを上に持ち上げ取り外す コーヒーバスケット ④メッシュフィルターとフィルターカバーを取り外す ⑤各部品を水洗いする ※この際、たわし、金属製のたわし、研磨剤入り洗剤などは使わないでください。表面を傷つける原因となります。 ⑥各部品の水気を取り、本体にセットする 取り外した際と逆の手順でセットしてください。 ⑦給水タンクに水を満水目盛まで入れる ⑧保温プレートの上にコーヒーサーバーをセットする ⑨入/切ボタンを押して起動 ⑩粉ボタンを押して水だけでドリップする ⑪ドリップしたお湯を捨てる コーヒー粉・豆のはかり方 コーヒー豆・粉をはかるとき 付属の計量スプーンは、 スプーン山盛り1杯につき5gになります。 コーヒー豆・粉の使用量の目安 カップの杯数に対するコーヒー豆・粉の量 1杯…5g(計量スプーン1杯分) 2杯…10g(計量スプーン2杯分) 3杯…15g(計量スプーン3杯分) 4杯…20g(計量スプーン4杯分) 使い方 1.本体ふたとコーヒーバスケットを取り外し、作りたいカップ数分のコーヒー豆・コーヒー粉を入れる ①豆・粉を入れる前に、メッシュフィルターがコーヒーバスケットにしっかりセットされているか確認する。 ②作るコーヒーのカップ数に応じたコーヒー豆・コーヒー粉をはかり、メッシュフィルター内に表面を平らにして入れる。 2.給水タンクに水を入れる ⚠注意 ・必ず、作るコーヒーのカップ数に応じた本体給水目盛の位置まで水を入れてください。 ・本体ふたを閉めるときは、給水口にコーヒー豆などの異物がないことを必ず確認してください。 ・給水タンクに水を入れるときは、本体に水がかからないように注意してください。また、周囲に水がこぼれないように注意してください。 ・流し台などのぬれた場所に本体を置かないでください。底面がぬれて、故障の原因となります。 ・満水目盛以上(4以上)の水は入れないでください。ふきこぼれの原因となります。 また、最低目盛(1以上)より多くの水を入れてください。空だきすると、故障の原因となります。 3.タンクのふたを閉じる 4.コーヒーサーバーを保温 プレートの上にセットする 5.電源プラグをコンセントに差し込む ⚠注意 ・定格15A・交流100Vのコンセントを単独で使用してください。 他の機器と併用すると、発熱による火災・故障の原因となります。 6.「入/切」ボタンを押す 3つのボタンが同時に点灯します。 7.豆モード ・3つのボタンが同時に点灯した状態で豆ボタンを押すと、入/切ボタンと豆ボタンが点灯し、コーヒーのドリップが始まり、保温プレートも同時に熱くなります。 ・コーヒーのドリップが終了すると、本体から2回音が鳴ります。 8.粉モード ・3つのボタンが同時に点灯した状態で粉ボタンを押すと、入/切ボタンと粉ボタンが点灯し、コーヒーのドリップが始まり、保温プレートも同時に熱くなります。 ・コーヒーのドリップが終了すると、本体から2回音が鳴ります。 9.コーヒーを注ぐ あらかじめカップを熱湯などで温めておくと、よりおいしくお召し上がりいただけます。 ⚠注意 ・ドリップ直後のコーヒーサーバーは高温になっています。コーヒーサーバーを持つときは、必ず取っ手を持ち、ガラス部分には触らないように注意してください。 ・コーヒーサーバーの蒸気口からは高温の蒸気が出ます。やけどに注意してください。 10.保温モード あらかじめカップを熱湯などで温めておくと、よりおいしくお召し上がりいただけます。 ⚠注意 ・「豆」保温モードの場合、入/切ボタンが点灯し、「豆」ボタンがゆっくり点滅します。 ・「粉」保温モードの場合、入/切ボタンが点灯し、「粉」ボタンがゆっくり点滅します。 ・本製品には滴下防止機能があり、コーヒーのドリップ中にコーヒーサーバーを取り出してもコーヒーがこぼれることはありませんが、基本的にはドリップが終了するまでコーヒーサーバーを取り出さないでください。 使い終わったら 1.電源プラグをコンセントから抜く 2.本体が充分に冷めてから、ドリップ済みのコーヒー豆・コーヒー粉を捨てる ①本体ふたを開ける。 ②コーヒーバスケットを取り外す。 ③コーヒーバスケット内のコーヒー豆・コーヒー粉は、水を切って廃棄する。 ⚠注意 使用後は、必ず電源プラグをコンセントから抜き、本体が充分に冷めてから、片づけやお手入れをしてください。 3.取り外した部品、本体のお手入れをする 本体ふた・コーヒーバスケット・コーヒーサーバー・メッシュフィルターは、本製品をお使いになるたびに必ず洗ってください。 お手入れ ⚠注意 ・お手入れは、電源を切って本体が冷めた後(約30分後)に、必ず電源プラグをコンセントから抜いて行ってください。高温部に触れると、感電・やけど・けがの原因となります。 ・研磨剤入り洗剤・磨き粉・たわし・ナイロン・金属製のたわしは使わないでください。表面を傷つける原因となります。 ※台所用中性洗剤以外の洗剤、シンナー・ベンジンは使わないでください。表面を傷つける原因となります。 本体ふた フィルターふた フィルターふたの外し方 左回し:外す、右回し:装着 ①台所中性洗剤で洗い、水でよくすすぐ ②よく乾かしてから、本体にセットする コーヒーバスケット ①台所中性洗剤で洗い、水でよくすすぐ  コーヒーバスケット内部にあるカッターに注意して洗ってください。 ②よく乾かしてから、本体にセットする メッシュフィルター ①台所中性洗剤で洗い、水でよくすすぐ  網目に詰まったコーヒー粉は、ブラシで払って取り除いてください。 ②よく乾かしてから、本体にセットする 本体外部 ⚠注意 ・直接水をかけたり、丸洗いをしたりしないでください。 やわらかいふきんでふきます。汚れがひどいときは、固く絞ったぬれふきんに台所用中性洗剤を含ませてふき取ってください。 本体内部・給水タンク ご使用いただいているうちに、水に含まれているミネラル成分(カルシウム・マグネシウム・鉄分など)が本体内部や給水タンク内に付着します。これは水アカといわれるもので衛生上問題はありませんが、汚れが目立ってきたら、クエン酸洗浄を行って汚れを取り除いてください。 ※ミネラルウォーターやアルカリイオン水などミネラル成分を多く含む水を使用している場合は、ミネラル成分が付着しやすくなりますので、こまめにクエン酸洗浄を行ってください。 ⚠注意 ・本体内部に水を入れてすすぎ洗いや振り洗いなどをしないでください。  本体内部に水が入り、故障の原因となります。 故障かな?と思ったら Q1 作動しない。スタートボタンが点灯しない。 A1 電源プラグは挿さっていますか。 ▶▶ 電源プラグを確実に挿し込んでください。 A2 コーヒーバスケットは正しく配置されていますか。 ▶▶ 正しい位置に配置してください。 A3 本体ふたはしっかり閉まっていますか。 ▶▶ しっかりと閉まっているか確認してください。 Q2 ドリップの途中で電源が切れる。 A1 本体ふたが正しく取り付けられていますか。 ▶▶ 本体ふたは、しっかりと取り付けてください。 Q3 コーヒーがコーヒーサーバーから溢れる。 A1 給水タンクに満水目盛以上の水をいれていませんか。 ▶▶ 水は満水目盛以下にしてください。 Q4 マシンからにおいがする。 A1 マシンを洗浄していますか。 ▶▶ 【お手入れ】の手順をご確認ください。⇒P.13 A2 マシンから焦げたにおいがしていますか。 ▶▶ ただちに使用を中止し、お客様サポートへお問い合わせくださいませ。 Q5 水もしくはコーヒーが溢れる。 A1 コーヒーサーバーは正しく配置されていますか。 ▶▶ 所定の位置に配置してください。 A2 コーヒーバスケットは正しく配置されていますか。 ▶▶ 正しい位置に配置してください。 A3 許容量を超える水を入れていませんか。 ▶▶ 説明書に記載されている最大量を超えないようにしてください。 Q6 電源コード・電源プラグに損傷が見られる。 A1 ただちに使用を中止し、お客様サポートへお問い合わせくださいませ。 Q7 ドリップするとプラスチック臭がする。 A1 使いはじめのうちは、本体のプラスチック部分が熱で温められることにより、プラスチック特有のにおいがすることがあります。お使いになるうちに少なくなりますが、気になる場合は1~2回水だけでドリップしてからお使いください。それでも気になる場合はクエン酸洗浄を行ってください。 Q8 ドリップしたコーヒーの出が悪い。 A1 本体内部に水アカなどが付着していませんか。 ▶▶ 汚れがひどいとお湯の出が悪くなります。クエン酸洗浄を行ってください。 A2 メッシュフィルターがコーヒー粉で詰まっていませんか。 ▶▶ メッシュフィルターは定期的にお手入れをしてください。詰まったコーヒー粉は、ブラシなどで払って取り除けます。 Q9 コーヒーが全て落ちきらない。 A1 コーヒー豆の種類や使用量によっては、ドリップが終わったあともコーヒーバスケットの中にコーヒーが残る場合があります。その場合は、ドリップが止まるまでお待ちください。 Q10 コーヒーがドリップされない。コーヒーがサーバーに落ちてこない。 A1 給水タンクに水が入っていますか。 ▶▶ 給水タンクに、作るコーヒーのカップ数に応じた分量の水をいれてください。 A2 コーヒーサーバーが正しくセットされていますか。 ▶▶ 給水タンクに、作るコーヒーのカップ数に応じた分量の水をいれてください。 A3 本体ふたのフィルターふたが正しい向きで取り付けられていますか。 ▶▶ フィルターふたの取り付け状態を確認してください。フィルターの取り付けの向きを間違えると、コーヒーがフィルターから溢れ出してしまいます。 仕様 品名(型番) :全自動コーヒーメーカー(TSK-1589B) 電源:100V/50〜60Hz 定格消費電力:加熱出力:700W 質量:加熱出力:700W 保温時間:30分 外形寸法:約幅238×奥行き153×高さ295mm 電源コードの長さ:約1m 抽出方式:ドリップ方式 最大使用水量:600ml 付属品:計量スプーン 生産国:中国 重要 この製品は、日本国内用に設計・販売しています。国外では使用できません。海外での修理や部品販売などのアフターサービスも対象外となります。 保証について お客様の正常なご使用状況のもとで万一保証範囲内での不具合が発生した場合、保証規定に従い、保証期間内に修理または交換対応をさせていただきます。保証を申請する場合、下記項目の確認をさせていただきますので、あらかじめご用意をお願いいたします。 ・お客様ご氏名 ・お客様ご住所 ・お客様電話番号 ・お買い上げ店舗名 ・注文番号(インターネットショップで購入の場合) ・購入年月日 【製品名】全自動コーヒーメーカー 【保証期間】ご購入日より1年間 【保証範囲】 ・取り扱い説明書、本体注意ラベルなどの注意書きに従った正常な使用状態で、保証期間内に故障した場合、製品の保証期間内に無償で修理または交換をさせていただきます。(ご返送時の送料はお客様負担となります。)交換した製品は、元の製品の残りの保証期間、または交換日から10日間のどちらか長い期間で保証されます。ただし、在庫切れや販売終了など当社都合で新品の製品が調達できなかった場合、返金にて対応することがあります。 【保証規定】 1.保証期間内にお客様の正常なご使用状態において万一不具合が発生した場合は、無償にて修理または交換対応をさせていただきます。 2.次のような場合には保証適用外となります。 (イ)「お買い上げ店舗名」「注文番号(インターネットショップで購入の場合)」「購入年月日」などお客様の情報が確認できない場合。 (ロ)取扱説明書および製品に表示されているラベル等の注意書きに反するお取り扱いに起因する不具合の場合。 (ハ)ご使用上の誤り、あるいは不当な改造や修理に起因する不具合の場合。 (ニ)火災、地震、風水害、塩害、落雷、その他の天災地変などの外部要因に起因する不具合の場合。 (ホ)保証期間を経過した後の交換対応の場合。 (ヘ)お買い上げ後の転倒・輸送・落下などによる故障や損傷の場合。 (ト)譲渡・転売・中古販売・オークションなどにて入手された場合。 (チ)一般家庭以外(例えば業務用の長時間使用、車両・船舶への搭載など)に使用された場合の故障及び損傷。 3.保証は日本国内においてのみ有効です。 4.本製品以外に間接の損害が生じた場合、不具合の原因が本製品であっても補償いたしかねます。 【不具合の確認について】 保証範囲内での不具合であるか確認するために、一度製品をご返送いただき、製造元にて製品検査を行う場合がございます。製品検査を行った結果、保証範囲外での不具合であると判明した場合、有償修理となりますのでご了承ください。またその際にかかった運送費などの諸経費を請求する可能性がございますのでご注意ください。 【返送について】 修理または交換の際、製品を返送するには当社から返送の承認を得る必要があります。事前の承認がない場合、返送を受け付けできませんのでご注意ください。 カスタマーサポートセンター製品に関するご不明な点がございましたら、下記カスタマーサポートまでご連絡ください。 専門のスタッフが丁寧にお答えいたします。 お電話でのお問い合わせはお受けできかねますのでご了承ください。 メールでのお問い合わせ(営業時間:平日10:00-17:00) support@shinyou.tokyo 販売者名 株式会社新陽トレーディング      東京都中央区日本橋小舟町13-10

  • パネルヒーター | マニュアル

    3D Foot Warmer 取扱説明書 商品を正しく安全にお使いいただくために、ご使用前に説明書をよくお読みください。 商品の外観・仕様などは商品改良のために予告なく変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。 安全上の注意事項 必ずお守りください。 下記の事項を必ずお守りください。記載事項を守らずに起きた破損・ケガ・事故に関して当社は一切の責任を負いかねます。 △警告 ●誤った取り扱いをすると、人が死亡または重症を負う可能性が想定される内容を示しています。 △禁止 ●分解・改造をしないでください。故障やケガの恐れがあります。 ●衣類や毛布などが内側のヒーター部分(発熱面)に触れないようにしてください。火災の原因になります。 ●金属または導電性のものがヒーターに触れないようにしてください。 ●電源スイッチ部分に水やお茶をこぼさないでください。ケガや故障の原因となります。万が一こぼしてしまったら、使用をやめて点検をしてください。 ●ぬれた手で電源プラグを抜き差ししないでください。 !必ず実施 ・定期的に電源プラグの清掃を行ってください。 ・電源プラグは根本まで確実に差し込んでください。 △注意 誤った取り扱いをすると人がケガをしたり、物理的損害の発生が想定される内容を示しています。 △禁止 ●就寝用暖房器具として使用しないでください。※低温やけどや脱水症状の恐れがあります。 ●スプレー缶などを上に置いたり、近くで使用したりしないでください。 ●ナフタリンなどの防虫剤を使用しないでください。 ●地面に叩きつけたり落としたりしないでください。 ●以下に当てはまる方が使用する際にはモードを「弱」にし、十分に注意してください。 ・乳幼児、お年寄り、自分で体温調節ができない方、皮膚感覚の弱い方 ・眠気を誘う薬(睡眠薬や風邪薬など)を服用された方 ・深酒・疲労の激しい方 ・ペースメーカーをお持ちの方 ※低温やけどや熱中症(脱水症状など)の恐れあり。 上記に当てはまらない場合でも、ご使用に不安がある方は必ず医師に相談してください。 比較的低い温度(40〜70℃)でも長時間皮膚の同じ箇所に触れていると低温やけどになる恐れがあります。ご注意ください。 製品仕様 定格出力:180V 定格電圧:100V 周波数:50Hz/60Hz A.電源ボタンがついているほうの3面が発熱し温かくなります。 B.外側です。温かくなりません。 C.天地を逆に置くと加熱が開始されません。 コントロールパネル 使用方法 1.必ず平らな場所で使用してください。電源ボタンが内側かつ右側に来るよう設置してください。(上図参照) ※誤った設置方法の場合安全装置が作動して加熱が開始されませんのでご注意ください。 2.電源プラグをコンセントに差し込みます。 3.電源スイッチを押します。 4.電源スイッチを押すと、温度が「高」からスタートします。再び電源スイッチを押すと温度の切り替えができます。 電源ON「高」→「中」→「低」→電源OFF 温度ライト【高:赤】【中:緑】【低:青】 安全機能 1.4時間で自動電源OFF 電源の消し忘れによる事故防止のため、電源を入れてから4時間が経過すると自動で電源がOFFになります。 2.本体が45°以上傾くと自動OFF 本体転倒による事故防止のため、本体が45°以上傾くと自動で電源OFFになります。 3.温度の加熱保護と制御設定温度範囲を超えないよう一定の温度を維持します。 強中弱のそれぞれの温度上限まで温めると加温はいったん停止になります。 各レベルの熱さより低くなりましたら、再度加温します。 温度の範囲 高:60~70℃/中:50~60℃/低:40〜50℃ 各温度範囲の上限温度に達すると加熱を一時的に中止します。 温度範囲の下限を下回ると再度加熱を開始して温度を範囲内に保ちます。 ※それぞれの温度範囲は発熱素材自体の温度であり、使用者が実際に感じる温度ではありません。使用環境や発熱素材との距離、気温によって感じる温度は異なります。 ご使用にあたって ●電源スイッチがある面が発熱面です。その反対側は非発熱面です。 ●発熱面を足元に向けてご使用ください。 お手入れ方法 安全ピン厳禁 折り曲げ厳禁 ペット注意 布製品注意 ●お手入れの前には必ず運転を停止し、電源プラグをコンセントから抜いてください。 ●本体の汚れはやわらかい布で拭き取ってください。 ●電源プラグとコンセントの間にホコリや水分がたまらないよう注意してください。定期的に乾いた布で拭き取るようにしてください。 ※腐食性のクリーナーやシンナーは使用しないでください。 故障かな?と思ったら 保証について お客様の正常なご使用状況のもとで万一保証範囲内での不具合が発生した場合、保証規定に従い、保証期間内に修理または交換対応をさせていただきます。保証を申請する場合、下記項目の確認をさせていただきますので、あらかじめご用意をお願いいたします。 ・お客様ご氏名 ・お客様ご住所 ・お客様電話番号 ・お買い上げ店舗名 ・注文番号(インターネットショップで購入の場合) ・購入年月日 【製品名】3Dフットウォーマー 【保証期間】 ご購入日より90日 【保証範囲】 ・取り扱い説明書、本体注意ラベルなどの注意書きに従った正常な使用状態で、保証期間内に故障した場合、製品の保証期間内に無償で修理または交換をさせていただきます。(ご返送時の送料はお客様負担となります。)交換した製品は、元の製品の残りの保証期間、または交換日から10日間のどちらか長い期間で保証されます。ただし、在庫切れや販売終了など当社都合で新品の製品が調達できなかった場合、返金にて対応することがあります。 【保証規定】 1.保証期間内にお客様の正常なご使用状態において万一不具合が発生した場合は、無償にて修理または交換対応をさせていただきます。 2.次のような場合には保証適用外となります。 (イ)「お買い上げ店舗名」「注文番号(インターネットショップで購入の場合)」「購入年月日」などお客様の情報が確認できない場合。 (ロ)取扱説明書および製品に表示されているラベル等の注意書きに反するお取り扱いに起因する不具合の場合。 (ハ)ご使用上の誤り、あるいは不当な改造や修理に起因する不具合の場合。 (ニ)火災、地震、風水害、塩害、落雷、その他の天災地変などの外部要因に起因する不具合の場合。 (ホ)保証期間を経過した後の交換対応の場合。 (ヘ)お買い上げ後の転倒・輸送・落下などによる故障や損傷の場合。 (ト)譲渡・転売・中古販売・オークションなどにて入手された場合。 (チ)一般家庭以外(例えば業務用の長時間使用、車両・船舶への搭載など)に使用された場合の故障及び損傷。 3.保証は日本国内においてのみ有効です。 4.本製品以外に間接の損害が生じた場合、不具合の原因が本製品であっても補償いたしかねます。 【不具合の確認について】 保証範囲内での不具合であるか確認するために、一度製品をご返送いただき、製造元にて製品検査を行う場合がございます。製品検査を行った結果、保証範囲外での不具合であると判明した場合、有償修理となりますのでご了承ください。またその際にかかった運送費などの諸経費を請求する可能性がございますのでご注意ください。 【返送について】 修理または交換の際、製品を返送するには当社から返送の承認を得る必要があります。事前の承認がない場合、返送を受け付けできませんのでご注意ください。 カスタマーサポートセンター製品に関するご不明な点がございましたら、下記カスタマーサポートまでご連絡ください。 専門のスタッフが丁寧にお答えいたします。 お電話でのお問い合わせはお受けできかねますのでご了承ください。 メールでのお問い合わせ support@shinyou.tokyo 販売者名 株式会社新陽トレーディング      東京都中央区日本橋小舟町13-10

  • HANDS FREE NECK FAN | マニュアル

    HANDS FREE NECK FAN 取扱説明書 仕様 1.電源ボタン 電源ボタンを押すごとに風量が切り替わります。  「風量レベル1」 →「風量レベル2」 →「風量レベル3」 →「停止」 2.LEDライトボタン LEDライトボタンを押すごとに点灯が切り替わります。 「多色点灯」→「白色点灯」→「消灯」 3.7枚羽根 4.アロマパッドカバー 5.フレックスアーム 6.充電用USBポート 7.充電表示ランプ 赤=充電中 青=充電完了 2 3 1 5 4 6 7 製品仕様 製品名:HANDSFREENECKFAN サイズ:190×230×30㎜ 定格電力:4W 出力:9V 定格入力:DC5V1Aバッテリー 容量:2600mAh 風量:3段階 ライト:2種類 重さ:185g セット内容:本体、USBケーブル 保証について お客様の正常なご使用状況のもとで万一保証範囲内での不具合が発生した場合、保証規定に従い、保証期間内に修理または交換対応をさせていただきます。保証を申請する場合、下記項目の確認をさせていただきますので、あらかじめご用意をお願いいたします。 ・お客様ご氏名 ・お客様ご住所 ・お客様電話番号 ・お買い上げ店舗名 ・注文番号(インターネットショップで購入の場合) ・購入年月日 【製品名】 HANDS FREE NECKFAN 【型番】 【保証期間】 ご購入日より30日 【保証範囲】 ・本体注意ラベルなどの注意書きに従った正常な使用状態で、保証期間内に故障した場合、製品の保証期間内に無償で修理または交換をさせていただきます。(ご返送時の送料はお客様負担となります。)交換した製品は、元の製品の残りの保証期間、または交換日から10日間のどちらか長い期間で保証されます。ただし、在庫切れや販売終了など当社都合で新品の製品が調達できなかった場合、返金にて対応することがあります。 【保証規定】 1.保証期間内にお客様の正常なご使用状態において万一不具合が発生した場合は、無償にて修理または交換対応をさせていただきます。 2.次のような場合には保証適用外となります。 (イ)「お買い上げ店舗名」「注文番号(インターネットショップで購入の場合)」「購入年月日」などお客様の情報が確認できない場合。 (ロ)取扱説明書および製品に表示されているラベル等の注意書きに反するお取り扱いに起因する不具合の場合。 (ハ)ご使用上の誤り、あるいは不当な改造や修理に起因する不具合の場合。 (ニ)火災、地震、風水害、塩害、落雷、その他の天災地変などの外部要因に起因する不具合の場合。 (ホ)保証期間を経過した後の交換対応の場合。 (ヘ)お買い上げ後の転倒・輸送・落下などによる故障や損傷の場合。 (ト)譲渡・転売・中古販売・オークションなどにて入手された場合。 3.保証は日本国内においてのみ有効です。 4.本製品以外に間接の損害が生じた場合、不具合の原因が本製品であっても補償いたしかねます。 【不具合の確認について】 保証範囲内での不具合であるか確認するために、一度製品をご返送いただき、製造元にて製品検査を行う場合がございます。製品検査を行った結果、保証範囲外での不具合であると判明した場合、有償修理となりますのでご了承ください。またその際にかかった運送費などの諸経費を請求する可能性がございますのでご注意ください。 【返送について】 修理または交換の際、製品を返送するには当社から返送の承認を得る必要があります。事前の承認がない場合、返送を受け付けできませんのでご注意ください。 カスタマーサポートセンター製品に関するご不明な点がございましたら、下記カスタマーサポートまでご連絡ください。 専門のスタッフが丁寧にお答えいたします。 お電話でのお問い合わせはお受けできかねますのでご了承ください。 メールでのお問い合わせ support@shinyou.tokyo 販売者名 株式会社新陽トレーディング      東京都中央区日本橋小舟町13-10

  • トップ | マニュアル

    Manualook ─ マニュアル ─

  • 備 ​ファン付きベスト2023 | マニュアル

    ファン付きウェア 取扱説明書 ご使用する前には、説明書をよくお読みください。 商品の外観・仕様などは商品改良のために予告なく変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。 ご使用方法 使い方動画 ファンの取り付け方 ①固定リングを反時計回りにねじって、 ファン本体から外して下さい。 ②服のファン取り付け口に、ファン本体を外側から差し込んでください。 ファンに右用左用の区別はありません。 ③固定リングをファン本体に合わせて時計回りに回しながらしっかりとはめ込んで下さい。 ④2つのファンの電源口にファンケーブルのプラグを挿入します。 ⑤マジックテープでコードを固定します。 ⑥一端のUSB端子を専用バッテリーと接続します。長押して電源がON/OFFになります。 注意事項 安全にお使いいただくために必ずお読みください。 △危険 ●火に近づけたり、火花の飛ぶような場所での使用はしないでください。火傷、 発熱、発火、 破裂、損傷の原因となります。 ●ファン、バッテリー、ケーブルは直射日光の強い場所や炎天下の社内、火気の近く、水のかかる場所で 充電、保管、放置をしないでください。発熱、発火、破裂、損傷の原因となります。 ●叩いたり、打ち付けたり強い衝撃を与えないでください。事故、けがの原因となります。 ●分解や改造を行わないでください。感電、発火、ショートの原因となります。 ●強い静電気が起こる場所では使用しないでください。 △警告 ●本製品を着用しファンを起動したまま眠らないでください。急激に体温が奪われ重大な健康上の障害が発生する 場合がございます。 ●使用時は必ずインナーを着用してください。 ●ファンの中に物や指を入れないでください。小さなお子様が近くにいる際は特に気を付けてください。 ●サウナなど温度が40℃を超える環境での使用はお止め下さい。熱風を吸い込み火傷をえ負う可能性があります。 ●水や海水などにつけたり、かけたりしないでください。ショート、感電、さび、故障の原因とります。 ●使用中に異常な匂いや音などを感じた場合はすぐに使用を中止しケーブルを外して下さい。 △注意 ●洗濯をする際は必ずファン、バッテリー、コードを外し服のみを洗濯をしてください。 ●使用時以外はケーブルを挿しっぱなしにしないでください。 ●強い力でファンを圧迫しないでください。破損の原因になります。 ●着用時以外は起動させないでください。                               ●本製品の上に衣類を着用しないでください。ファンが塞がれ空調効果が得られません。また故障の原因となります。 ●子供の手の届かないところでの保管をお願いします。  

  • 安全服 | マニュアル

    安全服ベスト 取扱説明書 ご使用する前には、説明書をよくお読みください。 商品の外観・仕様などは商品改良のために予告なく変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。 ご使用方法 付属品 ファンの取り付け方 ①固定リングを反時計回りにねじって、 ファン本体から外して下さい。 ②服のファン取り付け口に、ファン本体を外側から差し込んでください。ファンに右用左用の区別はありません。 ③服のファン取り付け口に、ファン本体を外側から差し込んでください。ファンに右用左用の区別はありません。 ④2つのファンの電源口にファンケーブルのプラグを挿入して、 ロック爪に固定します。 ⑤中央のマジックテープでコードを固定します。 ⑥一端のUSB端子をモバイルバッテリーと接続します。長押して電源がON/OFFになります。 使い方動画 注意事項 安全にお使いいただくために必ずお読みください。 △危険 ●火に近づけたり、火花の飛ぶような場所での使用はしないでください。火傷、 発熱、発火、 破裂、損傷の原因となります。 ●ファン、バッテリー、ケーブルは直射日光の強い場所や炎天下の社内、火気の近く、水のかかる場所で 充電、保管、放置をしないでください。発熱、発火、破裂、損傷の原因となります。 ●叩いたり、打ち付けたり強い衝撃を与えないでください。事故、けがの原因となります。 ●分解や改造を行わないでください。感電、発火、ショートの原因となります。 ●強い静電気が起こる場所では使用しないでください。 △警告 ●本製品を着用しファンを起動したまま眠らないでください。急激に体温が奪われ重大な健康上の障害が発生する 場合がございます。 ●使用時は必ずインナーを着用してください。 ●ファンの中に物や指を入れないでください。小さなお子様が近くにいる際は特に気を付けてください。 ●サウナなど温度が40℃を超える環境での使用はお止め下さい。熱風を吸い込み火傷をえ負う可能性があります。 ●水や海水などにつけたり、かけたりしないでください。ショート、感電、さび、故障の原因とります。 ●使用中に異常な匂いや音などを感じた場合はすぐに使用を中止しケーブルを外して下さい。 △注意 ●洗濯をする際は必ずファン、バッテリー、コードを外し服のみを洗濯をしてください。 ●使用時以外はケーブルを挿しっぱなしにしないでください。 ●強い力でファンを圧迫しないでください。破損の原因になります。 ●着用時以外は起動させないでください。                               ●本製品の上に衣類を着用しないでください。ファンが塞がれ空調効果が得られません。また故障の原因となります。 ●子供の手の届かないところでの保管をお願いします。  

  • アウトドアー | マニュアル

    アウトドア ベスト 取扱説明書 ご使用する前には、説明書をよくお読みください。 商品の外観・仕様などは商品改良のために予告なく変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。 ご使用方法 付属品 ファンの取り付け方 ①固定リングを反時計回りにねじって、 ファン本体から外して下さい。 ②服のファン取り付け口に、ファン本体を外側から差し込んでください。ファンに右用左用の区別はありません。 ③固定リングをファン本体に合わせて時計回りに回しながらしっかりとはめ込んで下さい。 ④2つのファンの電源口にファンケーブルのプラグを挿入して、固定します。 ⑤中央のマジックテープでコードを固定します。 ⑥一端のUSB端子をモバイルバッテリーと接続します。 長押して電源がON/OFFになります。 使い方動画 注意事項 安全にお使いいただくために必ずお読みください。 △危険 ●火に近づけたり、火花の飛ぶような場所での使用はしないでください。火傷、 発熱、発火、 破裂、損傷の原因となります。 ●ファン、バッテリー、ケーブルは直射日光の強い場所や炎天下の社内、火気の近く、水のかかる場所で 充電、保管、放置をしないでください。発熱、発火、破裂、損傷の原因となります。 ●叩いたり、打ち付けたり強い衝撃を与えないでください。事故、けがの原因となります。 ●分解や改造を行わないでください。感電、発火、ショートの原因となります。 ●強い静電気が起こる場所では使用しないでください。 △警告 ●本製品を着用しファンを起動したまま眠らないでください。急激に体温が奪われ重大な健康上の障害が発生する 場合がございます。 ●使用時は必ずインナーを着用してください。 ●ファンの中に物や指を入れないでください。小さなお子様が近くにいる際は特に気を付けてください。 ●サウナなど温度が40℃を超える環境での使用はお止め下さい。熱風を吸い込み火傷をえ負う可能性があります。 ●水や海水などにつけたり、かけたりしないでください。ショート、感電、さび、故障の原因とります。 ●使用中に異常な匂いや音などを感じた場合はすぐに使用を中止しケーブルを外して下さい。 △注意 ●洗濯をする際は必ずファン、バッテリー、コードを外し服のみを洗濯をしてください。 ●使用時以外はケーブルを挿しっぱなしにしないでください。 ●強い力でファンを圧迫しないでください。破損の原因になります。 ●着用時以外は起動させないでください。                               ●本製品の上に衣類を着用しないでください。ファンが塞がれ空調効果が得られません。また故障の原因となります。 ●子供の手の届かないところでの保管をお願いします。  

  • ファミリーマットレス | マニュアル

    ファミリーマットレス 取扱説明書 この度は私たちの製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。素材の特性により生じる注意事項について、商品をご使用される前に必ずお読みください。 取り扱い注意事項 ■長くご使用していただく為にシーツの併用をおすすめします。 ■ホットカーペット上での使用はお避けください。 ■畳や床に敷いて使用する場合、汗などの湿気がこもることがあります。使用後は立てかけて風通しを良くしてください。 ■濃色のものは、汗や雨など湿った状態での強い摩擦により他のものに色移りすることがあります。 ■カバーから詰め物を取り出す際に、強く引っ張るとウレタンフォームが裂ける恐れがあります。無理に引っ張らずに取り出してください。 ■素材の性質上、時間が経つにつれて黄色く変色することがありますが、品質上問題ありません。 ■ウレタンフォーム特有の匂いが気になる場合は、風通しの良いところで陰干ししてください。 ■ウレタンフォームは引火性がありますので、火気には十分お気をつけください。 ■ウレタンフォームの変色を促す恐れがあるので、直射日光はお避けください。 ■本体の用途以外のご使用はおやめください。 お手入れ方法 ■ウレタンフォームは洗えません。 ■カバーを洗濯する際は、必ずウレタンフォームから取り外して洗濯してください。 ■無蛍光洗剤をご使用ください。 ■洗濯後は濡れたまま放置せず、速やかに形を整えて陰干ししてください。 ■タンブラー乾燥はお避けください。 ■ウレタンフォームを干す際は、風通しの良いところで陰干ししてください。 免責事項 ■製品の紹介コンテンツ、キャッチコピーなどは、製品をイメージしやすいように表現したものであり、お客様の病気やケガなどを治療することを保証するものではありません。 ■本来の目的以外でのご使用によって生じるいかなる事故、トラブル、障害、その他の損害などが起きた場合は責任を負いかねますので、ご注意ください。 保証について お客様の正常なご使用状況のもとで万一保証範囲内での不具合が発生した場合、保証規定に従い、保証期間内に修理または交換対応をさせていただきます。保証を申請する場合、下記項目の確認をさせていただきますので、あらかじめご用意をお願いいたします。 ・お客様ご氏名 ・お客様ご住所 ・お客様電話番号 ・お買い上げ店舗名 ・注文番号(インターネットショップで購入の場合) ・購入年月日 【製品名】ファミリーマットレス 【保証期間】ご購入日より1年間 【保証範囲】 ・取り扱い説明書、本体注意ラベルなどの注意書きに従った正常な使用状態で、保証期間内に故障した場合、製品の保証期間内に無償で修理または交換をさせていただきます。(ご返送時の送料はお客様負担となります。)交換した製品は、元の製品の残りの保証期間、または交換日から10日間のどちらか長い期間で保証されます。ただし、在庫切れや販売終了など当社都合で新品の製品が調達できなかった場合、返金にて対応することがあります。 【保証規定】 1.保証期間内にお客様の正常なご使用状態において万一不具合が発生した場合は、無償にて修理または交換対応をさせていただきます。 2.次のような場合には保証適用外となります。 (イ)「お買い上げ店舗名」「注文番号(インターネットショップで購入の場合)」「購入年月日」などお客様の情報が確認できない場合。 (ロ)取扱説明書および製品に表示されているラベル等の注意書きに反するお取り扱いに起因する不具合の場合。 (ハ)ご使用上の誤り、あるいは不当な改造や修理に起因する不具合の場合。 (ニ)火災、地震、風水害、塩害、落雷、その他の天災地変などの外部要因に起因する不具合の場合。 (ホ)保証期間を経過した後の交換対応の場合。 (ヘ)お買い上げ後の転倒・輸送・落下などによる故障や損傷の場合。 (ト)譲渡・転売・中古販売・オークションなどにて入手された場合。 (チ)一般家庭以外(例えば業務用の長時間使用、車両・船舶への搭載など)に使用された場合の故障及び損傷。 3.保証は日本国内においてのみ有効です。 4.本製品以外に間接の損害が生じた場合、不具合の原因が本製品であっても補償いたしかねます。 【不具合の確認について】 保証範囲内での不具合であるか確認するために、一度製品をご返送いただき、製造元にて製品検査を行う場合がございます。製品検査を行った結果、保証範囲外での不具合であると判明した場合、有償修理となりますのでご了承ください。またその際にかかった運送費などの諸経費を請求する可能性がございますのでご注意ください。 【返送について】 修理または交換の際、製品を返送するには当社から返送の承認を得る必要があります。事前の承認がない場合、返送を受け付けできませんのでご注意ください。 カスタマーサポートセンター製品に関するご不明な点がございましたら、下記カスタマーサポートまでご連絡ください。 専門のスタッフが丁寧にお答えいたします。 お電話でのお問い合わせはお受けできかねますのでご了承ください。 メールでのお問い合わせ support@shinyou.tokyo 販売者名 株式会社新陽トレーディング      東京都中央区日本橋小舟町13-10

  • 安全服 | マニュアル

    安全服ベスト 取扱説明書 ご使用する前には、説明書をよくお読みください。 商品の外観・仕様などは商品改良のために予告なく変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。 ご使用方法 付属品 ファンの取り付け方 ①固定リングを反時計回りにねじって、ファン本体から外して下さい。 ②服のファン取り付け口に、フォン本体を外側から差し込んでください。 ファンに右用左用 の区別はありません。 ③固定リングをファン本体に合わせて時計回りに回しながらしっかりとはめ込んで下さい。 接続方法 ①2つのファンの電源口にファンケーブルのプラグを挿入して、左へ90°回転させてからロック爪で固定します。 ②継続ケーブルのもう一端をモバイルバッテリーと継続します。 注意事項 安全にお使いいただくために必ずお読みください。 △危険 ●火に近づけたり、火花の飛ぶような場所での使用はしないでください。火傷、 発熱、発火、 破裂、損傷の原因となります。 ●ファン、バッテリー、ケーブルは直射日光の強い場所や炎天下の社内、火気の近く、水のかかる場所で 充電、保管、放置をしないでください。発熱、発火、破裂、損傷の原因となります。 ●叩いたり、打ち付けたり強い衝撃を与えないでください。事故、けがの原因となります。 ●分解や改造を行わないでください。感電、発火、ショートの原因となります。 ●強い静電気が起こる場所では使用しないでください。 △警告 ●本製品を着用しファンを起動したまま眠らないでください。急激に体温が奪われ重大な健康上の障害が発生する 場合がございます。 ●使用時は必ずインナーを着用してください。 ●ファンの中に物や指を入れないでください。小さなお子様が近くにいる際は特に気を付けてください。 ●サウナなど温度が40℃を超える環境での使用はお止め下さい。熱風を吸い込み火傷をえ負う可能性があります。 ●水や海水などにつけたり、かけたりしないでください。ショート、感電、さび、故障の原因とります。 ●使用中に異常な匂いや音などを感じた場合はすぐに使用を中止しケーブルを外して下さい。 △注意 ●洗濯をする際は必ずファン、バッテリー、コードを外し服のみを洗濯をしてください。 ●使用時以外はケーブルを挿しっぱなしにしないでください。 ●強い力でファンを圧迫しないでください。破損の原因になります。 ●着用時以外は起動させないでください。                               ●本製品の上に衣類を着用しないでください。ファンが塞がれ空調効果が得られません。また故障の原因となります。 ●子供の手の届かないところでの保管をお願いします。  

  • ​ファン付きベスト | マニュアル

    ファン付きウェア 取扱説明書 ご使用する前には、説明書をよくお読みください。 商品の外観・仕様などは商品改良のために予告なく変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。 ご使用方法 付属品 ファンの取り付け方 ①固定カバーからファン本体を反時計回りにねじって、固定カバーとファン本体を外して下さい。 ②服のファン取り付け口に、固定カバーを外側から差し込んでください。 ③ファン本体を固定カバーに合わせて時計回りに回しながらしっかりとはめ込んで下さい。 ④2つのファンの電源口にファンケーブルのプラグを挿入して、ロック爪に固定します。 ⑤中央のマジックテープでコードを固定します。 ⑥一端のUSB端子をモバイルバッテリーとモバイルバッテリーを接続します。バッテリーの側面のボタンを押してから、リモコンのスイッチを押すとファンが起動します。 使い方動画 注意事項 安全にお使いいただくために必ずお読みください。 △危険 ●火に近づけたり、火花の飛ぶような場所での使用はしないでください。火傷、 発熱、発火、 破裂、損傷の原因となります。 ●ファン、バッテリー、ケーブルは直射日光の強い場所や炎天下の社内、火気の近く、水のかかる場所で 充電、保管、放置をしないでください。発熱、発火、破裂、損傷の原因となります。 ●叩いたり、打ち付けたり強い衝撃を与えないでください。事故、けがの原因となります。 ●分解や改造を行わないでください。感電、発火、ショートの原因となります。 ●強い静電気が起こる場所では使用しないでください。 △警告 ●本製品を着用しファンを起動したまま眠らないでください。急激に体温が奪われ重大な健康上の障害が発生する 場合がございます。 ●使用時は必ずインナーを着用してください。 ●ファンの中に物や指を入れないでください。小さなお子様が近くにいる際は特に気を付けてください。 ●サウナなど温度が40℃を超える環境での使用はお止め下さい。熱風を吸い込み火傷をえ負う可能性があります。 ●水や海水などにつけたり、かけたりしないでください。ショート、感電、さび、故障の原因とります。 ●使用中に異常な匂いや音などを感じた場合はすぐに使用を中止しケーブルを外して下さい。 △注意 ●洗濯をする際は必ずファン、バッテリー、コードを外し服のみを洗濯をしてください。 ●使用時以外はケーブルを挿しっぱなしにしないでください。 ●強い力でファンを圧迫しないでください。破損の原因になります。 ●着用時以外は起動させないでください。                               ●本製品の上に衣類を着用しないでください。ファンが塞がれ空調効果が得られません。また故障の原因となります。 ●子供の手の届かないところでの保管をお願いします。  

  • ICE GEL COOLER | マニュアル

    ICE GEL COOER 取扱説明書 この度は私たちの製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。素材の特性により生じる注意事項について、商品をご使用される前に必ずお読みください。 取り扱い注意事項 ■本製品が敗れる可能性がある刃物やハサミでの開封はお避けください。 ■30℃以上の室内気温が長時間続きますと、冷感効果は低下します。 ■直射日光を避け、室温26℃以下の場所で保管してください。 ■開封時に本製品が温めっている場合は、風通しの良い場所で室温程度まで冷やしてからご使用ください。 ■エアコンを併用すると冷却力がさらにアップします。 ■繰り返し折りたたむと折り目部分の強度が弱くなり内容物が漏れやすくなるため、頻繁に折りたたむことはお避けください。 ■冷房の当たる場所や冷蔵庫・冷凍庫などにはおかないでください。 ■火気・湿度の高いものに近づけないでください。 ■本来の用途以外のご使用はおやめください。 ■お子様やペットが口に入れたりしないようご注意ください。 ■汚れがついた場合は、中性洗剤を含ませた布を固く絞って拭き取りをし、タオルなどで洗剤や水分をよく拭き取ってください。 ■高温多湿の場所で保管すると、カビが発生することがあります。カビが発生してしまった場合は市販の除菌剤を使用し、拭き取った後よく乾燥してください。 ■長時間使用しない場合や保管する際は、汚れを拭き取った後、折り目に沿ってたたみ。乾燥剤を入れた袋に密閉して収納してください。 ■万が一生地の破損などによりこぼれた内容物が皮膚や目に付着した場合は、すぐに大量の水で洗い流し、痒みや腫れ等の症状が出た際には直ちに医師の検診を受けてください。 免責事項 ■製品の紹介コンテンツ、キャッチコピーなどは、製品をイメージしやすいように表現したものであり、お客様の病気やケガなどを治療することを保証するものではありません。 ■本来の目的以外でのご使用によって生じるいかなる事故、トラブル、障害、その他の損害などが起きた場合は責任を負いかねますので、ご注意ください。 カスタマーサポートセンター 製品に関するご不明な点がございましたら、カスタマーサポートセンターをご利用ください。 専門のスタッフが丁寧にお答えします。 メールでのお問い合わせ support@shinyou.tokyo 販売者名 株式会社新陽トレーディング      東京都中央区日本橋小舟町13-10

Copyright © Shinyou Trading Co., Ltd. All Rights Reserved.

bottom of page